2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

夏椿の時計修理完了です

一旦完成品にしてからの補修は作品傷つけないようにジグ作ります 今回も柔らかい素材で穴を掘りお尻の部分をギュッとはめ込みテールストックで押して固定しペーパーで少しづつ削っていキュッと入るように調整しました! もう一つは万年筆で金具が緩く手で外…

ヒノキかと思ったら・・・

削って仕上げサイン書こうかと思ったのですが何かヒノキと違った雰囲気が・・・匂いもヒノキの香りがありません???ツーバイ材の匂いが??? 削っている時には気づかなかったのですね でも見た感じは悪くないです SPFなので 松かモミか・・・ 今週末白…

硬い夏椿も・・・

時計の製作時には穴が緩いと落ちてしまうので ギュッと押し込むように穴を削っていますが やはり自然の木なので徐々に変形が進み入りづらくなってきます この夏椿は相当硬い木なので少しの変形が出ると無理にも入らなくなってしまいます、明日もう一度ジグ作…

富山行ってきました

天気が良かったので 気持ちのいい運転です 白山市では獅子吼高原よりパラグライダー?が何機も飛んでいました・・・ 砺波のチューリップ祭りの横通りましたが大混雑で駐車場はどこも満車状態でしたのでスルーしました!2か所のお店に作品置いてきたのでしば…

明日の準備です

明日は家内の実家の富山へ行ってきます、いつものように途中白山市の”もく遊りん様 ” ”創遊館様” へ作品届けにお邪魔します。 天気よさそうなので 谷峠越えて・・・手取りダムの横通って・・・

仕上がった作品に樹種名と工房名入れてます

仕上がった作品に工房名と樹種名入れたいます。かなりあるので大変です! 作品の中には多少ペーパーの筋が残っている物もありますが あまりひどくない限りは・・・ この傷?(線)ですが 旋盤で削ってペーパー掛けるので旋盤でのスジが残っていての良いので…

カップ最終仕上げです

やっと塗装研磨も終わり掴み代のカット及びカット後の塗装で完成です!個の掴み代のカットはけっこう大変です 私はヒノキの質の良くないものを保管しています この材料をチャックに挟みカップの内側にほぼ合うように削りギュッと引っ掛かる感触であれば 後方…

塗装後の研磨です

塗装が終わり丸一日たったので研磨かいしてす、クルミオイルで十分塗付して乾式ペーパーの#400で磨きます 今までは#600で行っていましたが確かにツルンツルンの肌触りになりますが 滑り過ぎてお店でもお客様が手に取った時滑って何回か落としたこと…

久しぶりのきのこの爪楊枝入れです

富山のお店よりキノコの爪楊枝入れが無くなったので製作依頼が・・・ 久しぶりに作ると蓋のかみ合わせが・・・感が戻るまで・・・ 蓋に使っているテンツキもあまり在庫がありません、薄い板は少々あるのですが無くなったら古民家のケヤキの赤い部分使用しな…

薪の玉切りです

長いままでの薪材料購入していますのでとりあえず40〜45cmにチェンソーでの玉切り行います まだ薪割り機治ってこないのでしばらくは玉切りして積んでおきます! 塗装も2日目です 解放状態の小屋での塗装ですが結構匂いがきつくて大変です!!!

塗装始めました

今日から塗装始めました、最低3〜4日間は塗ってしっかり防水します回数は一日に2回できる日はやります また最後に防水テストをし多少研磨してからもう一度塗ります。結構ありましたので塗装だけでも2時間余りかかりました。 薪の玉切り、先日ツーバイ材…

まだまだ木地残っています

今日は朝故障した薪割り機を購入もとへ搬入しました、オイル漏れとオイルが無いためとのことです オイル交換してもらい修理完了と・・・まだまだ現役で使いたいので一安心です。 木地もまだだいぶん残ってます このバイトオフコーポレーションさん で購入し…

薪割り機動かしたら・・・

薪の玉切りをして、さて薪割ろうと思ったら・・・全くシリンダーが動きません??? 昨年から少しずつ油漏れが原因でしょうか 明日購入先に搬入します 富山のお店から 展示してある盃、爪楊枝入れが全部売れたので追加製作依頼です 頑張って製作しないと・・…

盃削っていたら・・・

柿の盃 素材の状態で死節らしきものが見えたのですが・・・そのまま加工していったらポッコンと貫通してしまいました!これじゃぁ〜〜〜盃ならないですよねぇ〜〜〜〜!!!が しかし 捨てたくないのでこのまな加工して仕上げします 使い勝手は後から考えれ…

ケヤキのお椀・・・

シラタ混じりの材料です どちらかと言うと私はこのほうが好きです! ケヤキは杢の強いところは良いのですがとにかく硬くて削り辛いです。 逆にヒノキ(間伐材)等のように柔らかく脂分の少ない材料は仕上げにくいですね やはり粘りけのある散孔材が一番加工…

まだまだカップ作りです

ケヤキ、カエデ、タブの木と・・・カエデは素敵な模様が出ます削り心地も良いですちょっと厚めで作りました、タブの木は楠とよく似た独特の香りします、削り心地はこれも滑らかでとても良いです!いろあいはおとなしいです。 明日からは新しい薪の解体作業開…

薪割りの準備完了

デッキの上の乾いた薪全部移動完了です、この場所が一番良く乾燥できるので今回購入した薪をここに積んでいきます 積みきれない分は薪小屋に入れていきます。 毎日カップの製作行っています、だいぶん溜まってきましたのでそろそろ塗装に入りたいのですが足…

まだ雪囲いはそのままで・・・

正面のデッキの上に雪囲いをし(右手側)その奥に木工材料の保管をしてあるので今年はこの雪囲いはずすことができません!我が家も1999年の12月に入居したので14年目に突入しました、家のセトリング(家が縮むこと)がほぼ完全に終了しました よって…

ケヤキのカップ製作です

ケヤキですが杢目の強いところの材料難で非常に削りにくく硬いです、時間かけて少しづつ少しづつ削っていきます これだけ硬いと一気に削ろうと思って力掛けると食いついてチャックの掴みがずれてしまうのでバイブレーションが起きないようにゆっくりと少しづ…

薪ストーブ活躍

トレーニング久しぶりに頑張ったので食事後はぐったりひと眠りしました・・・ 朝夕と気温が低いのでまだまだ薪ストーブが活躍しています! しかしながら冬のようにストーブの引きが良くないのでこの時期は細かい巻きでよく乾燥したものを使うことで 順調に燃…

ヒノキの盃です

薪が来たので午前中の木工の仕事も半分にして 薪割りの準備しています 現在デッキの上にある薪を薪小屋に移動し新しく購入した薪を割って積みます デッキの上が一杯になったら薪小屋にも入れその他は軒下に養生して保管します。 今日はヒノキの盃削りました…

栃杢の材料

栃の綺麗な杢の材料で盃作りました、この材料もあとわずかですが少しづつ削っています一個は残しておきたいと思っているのですがまた材料探してみます。 毎日削っているので大鋸屑が山盛りです、一度ゴミの日の出さないといけません! 明日もどんどん削りま…

使い込んだ万年筆

随分前に作り自分用、イベント時の試し書き用にとかなりの使い込みで本体は樺瘤でしたので手の脂で程よいつやになりきにいっている万年筆の一本です! ボールペンは使い込みかけると知り合いが良いなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜欲しいと言うことでたまにあげてしまう…

お隣さんへの作品

昨年新築されたお隣さん、元の家解体時に框がケヤキで作ってあったので材料として頂きました よって記念として?この材料で数点作品作ってプレゼントの予定です。 今のところ盃風を5点〜6点、お皿風5点、小物3点と思っています。写真はワインカップ風と…

盃削ってます

チャックの掴み代いっぱい作ったのでドンドン盃削ってます。 今回はなるべく薄作り?せずに あまり薄いと持った時の重量感が無く安っぽく?感じてしまうので・・・と言う意見もいくつかあり 薄手、厚手と分けて製作します また形状もお店の方からワインカッ…

ストーブ用の薪来ました

本日午前中森林組合より薪が届きました、今年は15トンほど購入しましたので家の前に木が山積です。この光景もここに住むようになって毎年の事なので近所の方もびっくりしなくなっています! 天気見て早々に解体が始まります、この中には サクラ、ナラ、ホ…

私の好きな樹種

ケヤキ、ヒノキ、栗・・・沢山の国産材ありますが いろんな作品作っても、いろんな症状?(ヒビ、変形)が出ても ナラ材が一番好きです!!!!! 薪としてストーブに使っても大好きです! 硬さ、削り心地、肌合い、色合い 火持ち、着火 すべてに私の中では…

本日より削り開始しました

久しぶりの盃作りです、まずは刃物しっかり研いで・・・と ひのき、くり、けやき・・・ ヒノキは柔らかいので一番仕上げにくいです、ペーパー掛け過ぎると熱でひび割れが起きるので・・・ その点広葉樹の硬い物はペーパーはかけずらいのですが刃物で綺麗に面…

やっと終わりました掴み代作り

やっと思うだけの掴み代作ったので、明日からは本体の削り開始です。 ほとんど盃用なので途中に小物作り、お皿等を交えてボチボチ作業します 現在聞いているのは盃2個、お茶碗2個です これは先に製作します ころ合い見計らって塗装に入ります!